起業に向けた三十路♂の徒然BLOG

いろいろかいてるだけの雑記ブログです。

【脱、三日坊主!】「継続する力」➡「習慣化」のために「環境づくり」が必要な理由

f:id:taro-time:20210314155159j:plain
お疲れさまです、☆太郎です。今日は日曜、もう休みが終わっちゃいますね。あぁ、月曜いやだなぁ、脱サラしたいよぉ、なんて今日も痛感してます。


さて、休日によく聞く「結局ベッドの上で、一日何もしませんでした。」的なセリフ。めちゃくちゃ共感できます(笑)平日がんばってるんだから、休みの日はだらだらしたい…
f:id:taro-time:20210314222425p:plain
でも、平日に働いているからこそ、休日にだらけてはだめですよね。


私のように、脱サラして起業したい人間はもちろん、サラリーマンとして今の会社で出世、もしくはより待遇の良い会社へステップアップしたい方は、絶対に休日こそ他人との差別化を図らなければいけません。


平日どれだけ疲れていても、結局は会社の仕事を処理しているだけです。つまり、会社の同僚と同じスキル、知識しか習得できていません。


まわりの人間と違いを生むためには、まわりと違う努力をする必要があります。


加えて、自分に新しいスキルや知識を身につけるときには、何百時間、何千時間といった膨大な時間が必要になります。


例えば、

TOEICスコア満点のためには、1500時間程度の勉強が必要
・現場で必要なプログラミングスキルの習得には、約1000時間が必要

といわれます。


とても三日坊主では身に付きません。


また、先日UPしたメンタル記事についても、継続することが重要で、一朝一夕では大きな効果は見込めません。
taro-time.hatenablog.com
taro-time.hatenablog.com
頭ではわかっている。だが、できない。


だれもが感じるこの矛盾を、一緒に解決していきましょう。

習慣化するということ

継続力を高めたいとき、よく聞く言葉が「習慣化」です。


毎日の食事、歯磨き、お風呂のような習慣の一つとして、勉強や筋トレの時間を設定しよう、しないと逆に気持ち悪いぐらいのレベルまで生活に落とし込もうというものです。


しかし、問題は習慣化するまでのハードルの高さです。誰でも習慣化できるなら、三日坊主なんて言葉できていません。

なぜ習慣化できない?

マコなり社長

「三日坊主」を確実に無くす唯一の方法

www.youtube.com
・心が平穏に戻ろうとする法則
  ➡やる気はずっと続かない
・気持ちいいことを優先する法則
  ➡辛い努力より、楽な状態が好き


ですよね~、これは痛いほどわかります…。そのときはやる気があっても、次の日にはベッドでYoutubeみてる。あるあるです。


でも、これが自分の意志の弱さではなく、人間の本能のせいなんだと分かりました。


つまり、継続し、習慣化することに、意志の強さは関係せず、継続できる環境が重要なんだということです。

どうやって習慣化する?

マコなり社長の動画でも解決方法が提示されています。


「誰かと対面で会って取り組む」
f:id:taro-time:20210314231322j:plain
なるほど、理にかなっていて、非常に有効な手段だと思います。ぜひ、動画をご覧ください。


自分だけではなく、他人が関わることで、継続できる可能性が上がることは、感覚的にもなんとなく理解できます。


【例】
英会話を学びたい。
 ➡英会話サークルに参加
  英会話Cafeのスタッフと仲良くなる
  友だちと勉強タイムをつくる .etc
f:id:taro-time:20210314230951j:plain

わたしもブログで執筆する理由の一つに、継続のため、他人の目に触れる環境をつくりたいという考えがあります。


マコなり社長は対面を重視されていますが、わたしのように友だちが少ない人間は、SNSの活用や、スクールなどの有料サービスを使うしかないかもですね(笑)


なお、他人を巻き込む方法は、確かに継続力を上げる方法だと思いますが、その分、巻き込むハードルの高さ、責任の大きさが気になってしまうところです。


そこで、自分一人でも習慣化を進める方法をまとめ、チャレンジしました。


>>>続く